和式トイレを洋式にリフォーム
生駒市のO様邸 トイレリフォーム工事
昔ながらの、段差のついた和式トイレを洋式にリフォームさせて頂きました。
腰やひざに負担がかかり、使いづらそうです。
まず、解体工事。床のタイルをハツリ、下地をメクリます。
配管を露出させ、新しいトイレに合う位置移動させます。
コンセントの配線も新しく引き込みます。
続いて、大工さんに下地工事をしてもらいます。
白く見えているのはクロス用のパテです。
壁にクロス、床にクッションフロアを貼ります。
一部貼り分けるとおもしろいですよ。
便器を設置して完成!
便器は洋式ですが、木部を残し、和風の壁紙にすることで、お家全体の雰囲気に合わせた和風のトイレに仕上がりました。
段差もなくなりましたので、快適にお使いいただけると思います。
施工事例にもアップさせていただきました。
詳細はこちらをクリックしてください。
↓