現場施工日記

キッチンリフォーム工事 A様邸

今回は、キッチンのリフォーム工事をご紹介させて頂きます。正面の窓が大きく、あかるいお部屋です。開き扉のから引出タイプへ変更します。

DSC_2693

 

 

キッチンは何かと物が増えますよね。現状のキッチンは開き扉なので奥のものなどが取り出しにくて、使いづらくストレスが溜まってしまいます。引出タイプにすると、奥まで届きやすくなり使いやすくなります。普段使うものも奥まで収納できすっきりおさまります。

DSC_2706

 

 

まず、今のキッチンを撤去します。取り外しが終われば、排水管や電気の線が見えてきます。配水・給湯・給水管・電気配線等を、新しいキッチンの位置に合わせて移動させておきます。

IMG_20170707_094408

 

 

タイルの上に直接キッチンパネルを貼ります。タイルをすべて撤去するのは、費用と時間がかかるので、リフォーム工事の場合は、タイルを剥がさずに、キッチンパネルを上貼りすることが多いです。

IMG_20170707_163114

 

 

新しいキッチンは、パナソニックのラクシーナです。元のキッチンより横幅を大きくし、冷蔵庫を置いていた位置にはサイドキャビネットも設置し、吊戸棚も大きくしました。キッチンにおいて収納力はとても大切ですね。

IMG_20170729_174129

 

 

手元灯はもちろんLED照明です。タイルを貼っていたところと、サイドキャビネットの横にもキッチンパネルを貼りました。

IMG_20170729_174200

 

 

壁はキッチンパネル、シンクはすきまレスシンクにだから、昔のキッチンにくらべ格段にお掃除が楽になります。

すきまレスシンク←詳細はこちら)

IMG_20170729_174146

 

 

シンクの上を端から端までスライドする、「スラくるネット」を採用。天板と同じ高さなので、まな板をおいても平行になり、作業スペースが広がります。ひっくり返せば、水切りかごで使用できます。

スラくるネット←確認はこちら)

IMG_20170729_174150

 

 

お客様のご要望と、私たちの提案を何度もお打合せさせて頂き完成いたしました。お掃除がしやすく、収納力が高く使い勝手の良いキッチンになりました。このリフォームで、日々の家事のストレスを少しでも減らし、楽しくお料理をして頂きたいと思っております。

 

 

こちらのお宅では、お風呂、フローリング、内装ドア、玄関ドア、窓、外壁、屋根

など、その他のリフォーム工事もさせて頂きましたので、またの機会にご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

 

キッチンリフォーム工事 生駒市Y様邸 

パナソニック ラクシーナでキッチンリフォーム工事

生駒市マンション キッチンリフォーム

 

生駒市のお風呂リフォームお任せください!

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る