スリムセンサー水栓のご紹介
今回は、スリムセンサー水栓のご紹介をさせて頂きたいと思います。
すっきりスリムなデザインで「通常モード」・「節水モード」があり、かしこく節水できます。
温度や流量も設定もボタン操作で簡単ワンタッチ設定です。水優先ボタンが付いていて、「通常モード」「節水モード」の時に水だけを吐水することができます。知らないうちにお湯が出ていたということが防げるので無駄を省けます。
通常モード設定では、上部についているセンサー(黒い部分)に手をかざすことで、水を出したり、止めたりできます。手が汚れていたり、泡が付いていても、直接触らなくてよいので水栓を汚しません。
節水モード時は、吐水口に洗い物や手を近づけると水が出て離すと自然に止まります。電波センサーが吐水口の少し上についていて、下向きに電波センサーを出して反応しています。水をムダに出しつづけることなく、こまめに節水できます。また、自動でシャワー流量が小刻みに変動する、リズムシャワーを搭載しているので流量を最大10%抑えて洗うことができます。
こちらが節水モードを設定するエコナビボタンです。
シャワーヘッドは引き出して使えるので、シンクお掃除などにも便利です。
通常モードでも、従来品の水栓より、約24%節水になります。節水モードではさらに節水ができます。キッチンのリフォーム工事を検討されるなら、見た目が良く、節水性能もよいスリムセンサー水栓のご採用もご検討してください。
その他のパナソニックキッチンの便利機能もご確認ください。