お風呂のリフォームお任せください! Panasonicリフォームclub大和工業㈱生駒支店
生駒市でお風呂のリフォームを考えるならパナソニックリフォームクラブ大和工業(株)生駒支店
にお任せください。
お風呂の目地にカビが生えて汚い、タイルが割れている、寒くて冷たい、床が滑るし、段差があって怖い、など長年お風呂を使っていると気になるところが多くなると思います。きれいにお掃除するのも良いのですが、限界を感じることも多いと思います。そんな時はリフォームを考えても良いのではないでしょうか。
お風呂の悩み事をリフォームで丸ごと解決するパナソニックのユニットバスオフローラをご紹介させて頂きます。
お風呂掃除がラクになるいつもきれいなバスルーム【オフローラ】
見た目や機能、心地よさの充実はもちろん、お掃除のことも考えています。
お掃除が簡単で清潔が長く続くユニットバス、オフローラでのリフォームをおすすめします。
毎日使うお風呂だからきれいで清潔なお風呂がイイですね。オフローラの浴槽は、水や汚れをはじき、スゴく汚れにくい『スゴピカ浴槽』になっています。新しいお風呂にするならやっぱりお掃除しやすいほうがいいですね。
浴槽は表面がとってもなめらかになっており、素材自体に汚れにくい成分をしっかり練りこんであるので、お掃除がラクラクなんです。汚れにくい成分は表面に塗布しているのではなく、素材自体に練りこんであるので、長年使ってもお掃除しやすいんです。
水滴・汚れが残りにくく、軽くふくだけできれいになります。
保温浴槽Ⅱは、断熱風呂ふたと組み合わせることで、5時間経っても2.5度以内の湯温低下なので、遅く帰っても暖かいお風呂が待っています。省エネ性能向上リフォームです。
カウンターにも汚れが付きにくくお掃除のしやすい有機ガラス系のスゴピカ素材を採用しています。
フラットデザインで拭き掃除がしやすく、足元もスッキリして床掃除も簡単なんです。
収納量たっぷりのラックは、これまでの収納棚約3段分のボトル類を収めることが出来ます。水切りに優れボトルの底もぬめりにくくキレイをキープします。ワイヤーの交差部がないので汚れがたまりにくく、ラックが簡単に外せて丸洗いできます。
水栓にもこだわり、水垢が残りにくいスゴピカ素材を採用しています。継ぎ目がが少なく、水滴も流れやすい滑らかな流線型のデザインです。大きめのハンドルはにぎりやすく操作が簡単です。
W水流シャワーはシャワーの強さや心地よさはそのままで約35%の節水を実現しています。ワンタッチ付きにすればこまめに止水が出来さらに節水に貢献します。
床にはスミピカフロアを採用。床の端が立ち上がっているので、防水性に優れ、床の隅に目地がなく汚れにくくお掃除が簡単なんです。リフォームをするなら今のお風呂よりより性能を上げたいですね。
ドアにも工夫があります。パッキンをなくし、換気口を上にとっているお掃除と換気性能を両立したドアなんです。
オプションで酸素美泡湯を取り付けることもできます。酸素を含んだミクロの泡で、入浴剤を使わなくても体を温め、肌表面をやさしくキレイにします。湯上り後も湯冷めしにくく、モイスチャー効果でお肌のうるおいを長続きさせます。
お掃除と快適性能にこだわりぬいた新しいユニットバスです。
オフローラの基本的な機能をご紹介させて頂きました。
冷たくて寒い、タイルが滑って危ない、出入り口の段差が怖い、浴槽が高く入りづらい、カビが取れない、お掃除が大変など、お風呂の悩みはたくさんありますね。そんな悩みをリフォームですべて解決するのも一つの方法です。
ご相談・現地調査・お見積りはもちろん無料です。生駒でお風呂のリフォームをお考えなら、ぜひ、パナソニックリフォームクラブ生駒支店へお声がけください。
お風呂リフォーム施工例(生駒T様邸)
リフォーム前のお風呂の写真です。タイル張りで正面に大きな窓があります。床のタイルは冬場冷たくてつらいです。タイルの目地にカビも目立ってきました。出入口に段差があり危険なので段差をなくしバリアフリーにします。
床と壁のタイルをすべて解体・撤去します。解体後、新しいユニットバスに合わせて給湯・給水・排水の配管を施工します。配管の工事が終わったら、コンクリートで土間を作ります。浴槽に水を入れたときの重さは相当な重量になりますので、しっかりした土間にしなくてはいけません。下の写真は、新しい給水、排水、給湯、追い焚き配管施工をして、土間コンクリート打ち後の現場です。
正面の大きな窓が少し問題でした。窓の位置をそのままにすると浴槽が窓の下端より上に飛び出るのでユニットバスを設置することができません。また、洗い場側の水栓やシャワーをかける場所がありませんでした。横の壁に付けてもよかったのですが、使い勝手が悪くなります。このようなことを解消するために、窓に壁パネルがかぶってくるような形で工事をしました。(元の窓の大きさは変わっていません。)
新しいユニットバスの完成です。出入口の段差も解消することができました。
冷たく寒いお風呂から暖かいお風呂にリフォームできました。
工事期間中はお風呂に入れないので、事前に計画を立ててリフォームをしましょう。
参考に今回のお風呂リフォームの工事日数をご紹介させて頂きます。
1日目:解体撤去工事
2日目:配管・土間打ち工事
3日目:窓枠下地・土間養生
4日目:ユニットバス組立設置
5日目:配管繋ぎ
合計5日間の工事でした。5日目の夜にはお風呂に入っていただけます。
お客様の声(生駒T様)
お風呂のリフォームをして頂きました。リフォームの知識はなく、不安でしたが思い切って相談して良かったです。こまかな見積りをして頂き、丁寧な説明でとても分かりやすかったです。安心してリフォームをすることができました。お風呂があたたかいことと、お掃除が楽になり家族みんなが喜んでいます。ありがとうございました。
お風呂のリフォームをお考えなら、ぜひ、パナソニックリフォームクラブ 大和工業㈱生駒支店へご相談ください。
お客様のご要望をお伺いし、より良いリフォームが行えるようにご提案させて頂きます。
現地調査、お見積りはもちろん無料です。お気兼ねなくご相談ください。