現場施工日記

玄関ドア リフォーム工事 Y様邸

玄関ドアも経年劣化によって不具合が出てきます。しまりが悪く鍵がかかりにくい、色褪せて見た目が悪いなど・・・。

昔の玄関ドアリフォームは、壁や床を解体しないとできなかったので、大掛かりな工事になりかなり大変でした。

現在の玄関ドアのリフォームはカバー工法が主流です。壁や床を壊さなくても玄関ドアを交換できる工法です。

解体部分が少ない分、工事費用も工事期間も抑えることができます。

工事期間は1日です。玄関ドアを交換したいと思っている方は、ぜひパナソニックリフォームクラブ生駒支店へお声がけください。

 

カバー工法による玄関ドア交換の実例をご紹介させて頂きます。今後のリフォームの参考にして頂ければ幸いです。

 

戸建て住宅の玄関ドアをリフォームさせて頂きました。現場は生駒市です。

 

交換前の古い玄関ドアです。ドアノブにかなり傷がはいっていました。

古い玄関ドア

 

 

ドアクローザーが壊れて、油圧ダンパーから油が漏れてしまっていました。閉まる時に勢いよくバタンと閉まってしまします。

古い玄関ドア②

 

 

まずは撤去工事です・・・が今回はYKKapのドアリモでのリフォーム工事なので、ドア本体とクローザーを外すだけ!内壁も外壁も床も壊しません。

玄関ドア撤去後

 

枠の取付工事です。ドアリモはカバー工法なので、今の枠の上に新しい枠をかぶせます。

カバー工法の枠

カバー工法の枠②

 

 

枠の幅は少し大きくなります。枠が付けばドア本体のつり込みで完成です!

新しい玄関ドア

 

 

交換前↓

古い玄関ドア

 

交換後↓

新しい玄関ドア3

 

 

 

ドアリモでのリフォーム工事のメリット

●工事期間が短い

壁を壊さなくて工事ができる【カバー工法】だから短時間で新しいドアに交換できるんです。カバー工法とは、今あるドア枠に新しい枠をかぶせる工法です。

カバー工法

 

●工事費用が安い・工事期間が短い

壁を壊さない=工事項目がへり費用が安くなります=工事期間も短くなります

 

●便利なリモコンキー・カードキーに変更できる

リモコンKeyをポケットやカバンに入れておけば、鍵を取り出さなくても、ドアハンドルのボタンを押すだけで施錠・解錠できます。荷物の多い時や傘をさしているときなどとても便利です。カードKeyは、財布やカードケースに入れたままで、ドアハンドルに近づけるだけで施解錠できます。

100V式と電池式があります。電池式だと電気工事が必要がないのでリフォーム価格を抑えられます。

 

●カラー・デザインが豊富に選べる

カラーやデザインがたくさんあります。採光・通風・断熱などの種類も選べますので、きっとお気に入りのドアが見つかります。

ドアリモ デザイン

ドアリモ デザイン1

ドアリモ デザイン2

 

ドアリモ カラー

ドアリモカラー1

ドアリモカラー2

 

防犯性の高い鍵が2ヶ所につくので、ピッキング対策になり不審者に狙われにくい安心な家になります。

また、断熱性能の高い玄関ドアにすれば、暑さや寒さも改善され、省エネにもつながります。

 

玄関ドアの交換をお考えなら、ぜひパナソニックリフォームクラブ生駒支店へお気兼ねなくお声がけください。もちろん現地調査、お見積りは無料です。お客様のご要望をお聞かせいただき、より良いご提案をさせて頂きます。

 

 

ドアクローザーの交換

ドアリモ S01p

ドアリモ S02p

ドアリモ S03p

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

お風呂のリフォーム工事 生駒市N様邸

タイル張りのお風呂から、ユニットバスへのリフォーム工事を行わせていただきました。古いお風呂の写真です。現場は生駒市の戸建て住宅(N様邸)です。工事日数は4日間です。

古い浴槽

 

 

床のタイルは脱衣室の床より一段下がったところにあり、濡れていると滑りやすいのでとても危険です。冷たく寒いのも嫌ですよね。家の構造にもよりますが、ユニットバスへの工事をすることにより、段差も無くすことができ、滑りにくい床材へ変更することができます。

古いお風呂

 

 

窓は既存の窓をそのまま使用します。

古いお風呂の窓

 

 

天井を解体し、壁や床のタイル・浴槽を撤去します。お風呂をすべて解体撤去するとこうなります。

解体後

 

 

ユニットバスの組み立て工事です。商品は、パナソニックのユニットバス「オフローラ」1616サイズです。先に床と浴槽を設置します。

浴槽設置

 

 

引き続き、壁・天井を組み立てていきます。タイルのように目地がなく、お掃除のしやすいパネルです。

パネル工事

 

 

パッキンや、シーリング工事も行い完成です。明るくあたたかなお風呂になりました。オフローラの浴槽は、汚れが付きにくい「スゴピカ素材(有機ガラス系)」なのでお掃除が楽なんです。

お風呂完成後

 

 

カウンターと収納ラックです。カウンターも「スゴピカ素材(有機ガラス系)」なので、キレイが長持ちしお掃除も楽なんです。

カウンター

 

 

フラットラインLED照明を採用して頂きました。カッコイイですね。スマートな印象でお風呂全体を明るく照らします。もちろんお掃除も楽なんです。

ライン照明

 

 

お風呂のリフォーム工事 施工例はこちら

パナソニックバスルーム【リフォムス 】のご紹介

生駒市のお風呂リフォームお任せください!

 

今回は、生駒市N様邸、タイル張りのお風呂からユニットバスへのリフォーム工事でした。お風呂を新しくしたいと思ったら、ぜひ、パナソニックリフォームクラブ 大和工業 生駒支店にご相談ください。現地調査やお見積もりは無料です!!

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

和室を洋室にしてリビングと一体化させるリフォーム工事

和室を洋室にしてリビングと一体化させるリフォーム工事です。

和室の天井を解体すると、鉄骨造なので下地材の軽天が見えてきました。

鉄骨造和室解体

これから、リビングの天井と段差をなくすために、高さを調節して石膏ボードを貼っていきます。リビングの天井とまっすぐになります。

畳も撤去し、リビングの床と段差ができないように高さを合わせ、フローリングを張ります。

 

キッチンの垂れ壁も撤去しています。

キッチン垂れ壁撤去

垂れ壁がない分、吊戸棚は設置することができませんが、その分、開放感のある明るいキッチンにすることができます。

 

工事途中の写真です。

また、仕上がりも報告させて頂きたいと思います。

 

お家のリフォームなら、どんなことでもご相談を承っております。

お困りなことがございましたら、Panasonicリフォームclub大和工業㈱生駒支店へお気兼ねなくご相談ください。

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

危険!軒先が崩落寸前

生駒市のお客様から連絡を受け、現地調査にお伺いさせて頂きました。

増築した部分でしょうか、軒先のモルタルが崩落しそうになっています。 

軒先腐食崩落しそう

 

 

屋根部分の瓦棒葺きの板金屋根はそれほど劣化していませんが、軒先の方から雨水が侵入し、内部を腐食させ、重みに耐えられず、折れてしまったのではないかと推測されます。

軒先崩落寸前

 

大変危険な状態です。すぐに修繕リフォームを施さなければなりません。

建物の裏になり、見えない部分になりますので、漏水をしっかりし、かつ費用も抑えた修繕リフォームを考えています。

とりあえず急ぎます。

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

大規模リフォーム 経過報告②

大規模リフォームの経過を報告させていただきます。

解体工事がほぼ終了している段階です。

下の写真は、洗面室とお風呂の解体中の写真です。

この後この場所は洋室になります。

リフォーム後が楽しみです。

洗面風呂解体後

 

 

こちらは床の解体が終わり、床組み途中のキッチンになる部分です。

キッチン床組 

 

 

こちらはキッチンの前のダイニングです。

 

 

増築部分になる基礎の配筋工事中です。

しっかり基礎を入れて頑丈なお家へリフォームします。

 

大規模リフォームは始まったばかりです。

工期も長く、まだまだこれからというところです。

 

また、経過報告させていただきます。

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

大規模リフォーム開始!

大規模リフォーム工事がスタートしました。

まずは解体工事です。

1階の天井・2階の床を解体すると梁・床根太が見えてきます。

 

1階天井解体

 

リビング天井解体

下屋根部分解体

昔ながらの竹を編んだ上に土壁が塗ってあります。

 

 

こちらはトイレの解体後の写真です。

リフォーム後のトイレルームが楽しみです。

リフォームでトイレ解体

 

 

こちらは洗面室の解体後です。

洗面室解体

 

ほぼスケルトンにする大規模フルリフォーム工事が開始しました。

今後、リフォームの過程をお伝えさせて頂きたいと思います。

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

木造平屋建て フルリフォーム開始!

 

木造平屋建ての、フルリフォームを始めさせていただきました。

まずは解体から。不要な部分は、最初にできるだけ全部解体撤去してしまいます。

解体前増築部分

増築部分解体後

 

室内です

解体前和室 

ごっそり解体しています。こうなります。

和室解体後

 

昔、増築した部分の解体です。

 増築部分解体1

増築部解体2 

増築部分解体3 

  

解体作業はまだまだ時間がかかります。安全第一で工事を進めてまいります。進捗を定期的にご報告させて頂きたいと思っております。

 

 

 

キッチン・お風呂・洗面・トイレなどの水廻り、内装・外壁・屋根・庭・増改築・建替え・フルリフォームも、戸建住宅・マンションのリフォーム工事なら「パナソニックリフォームクラブ 大和工業株式会社 生駒支店」にご相談ください。

生駒警察の南、生駒郵便局の斜め向かいにショウルームがございます。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

ガスコンロ交換工事(生駒市●様邸)

生駒市●様邸にて、ガスコンロの工事を行わせて頂きました。

今あるガスコンロの品番を調べて、開口寸法や高さ等に、適合する商品を選んでいただきました。

古いガスコンロ

古いガスコンロ 上から

 

 

正面から見たところです。

コンロの品番は、この面のどこかか、電池を入れるところを開けたら書いている場合が多いです。

古いガスコンロ 正面

 

 

交換はそんなに複雑な工事ではありません。繋がっているガス管を外し、部品を外し、スポッと取り外します。

古いコンロ 撤去後

 

 

新しいガスコンロです。

ノーリツ製の商品(N3WR5PWASKSTES)です。

新しいガスコンロ 上から

 

 

見た目もカッコよくなりました。ガスの出がスムーズになり、快適にお料理をしていただけると思います。

交換後のガスコンロ

 

 

 

パナソニックリフォームクラブ 

大和工業㈱生駒支店では、ガスコンロの交換も承っております。

各メーカー取り扱いがございますので、交換をお考えなら、ぜひ、ご相談ください!

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

お風呂リフォーム工事 生駒市Y様邸 

お風呂のリフォーム工事 現場写真付工程解説

 

タイル張りのお風呂からユニットバスへのリフォーム工事

 

リフォーム前のタイル張りのお風呂です。タイルはやっぱり冷たく寒いですね。こちらのお風呂をユニットバスへリフォームします。現場は生駒市の戸建て住宅です。工事日数は4日間です。

リフォーム前のお風呂

 

 

天井から解体していきます。こちらの現場は、パネル貼りでしたので、簡単に天井をバラせました。

お風呂天井解体

 

 

続いて壁タイルの解体をしていきます。今のお風呂の内寸法に新しいユニットバスが入るなら、解体する必要はありません。天井も同じです。

天井解体②

お風呂壁ハツリ解体

 

 

床にの解体作業です。浴槽を外し新しいユニットバスに必要な寸法まで掘り下げていきます。

床の解体作業

 

 

新しいユニットバスの寸法にもよりますが、今回は、全面のタイルをハツリました。

解体が終わるとこんな感じになります。

お風呂すべて解体撤去

 

 

解体後に、新しい給水・給湯・排水の配管をして、コンクリートの土間を打ちます。

お風呂基礎コンクリート打設

 

 

ここからが、ユニットバスの工事になります。

まずは、洗い場の床を設置します。洗面室の床とバリアフリーになるように高さを合わせます。

浴室洗い場設置

 

 

続いて壁パネルと浴槽の設置です。あまり見る機会がない浴槽の裏側です。まわりに断熱材を巻いた保温浴槽です。

保温浴槽

保温浴槽と壁の設置

 

 

ユニットバスはパナソニックのオフローラ!

キレイに掃除をして完成です。

リフォーム後のユニットバス

 

 

安全を配慮して手摺りを設置しています。

出入り口のすぐ横です。

浴室内手摺り①

 

 

浴槽の出入りに使う手摺りです。

浴室内手摺り②

 

 

出窓になっていた部分には幅広の樹脂枠をまわして、今までと同じように物を置くスペースも確保しました。

出窓幅広枠

 

 

ミラー・棚板・シャワー面です。照明はLEDになっています。

ユニットバス棚鏡シャワー

 

 

あったかいお風呂に入っていただけると思います。

お風呂リフォーム完成

 

 

生駒市Y様邸 お風呂のリフォーム工事をご紹介させて頂きました。お風呂の他にも、キッチン・給湯器・分電盤などのリフォーム工事なども行わせていただきましたが、長くなりましたので次回にご紹介させて頂きたいと思います。

お風呂を新しくしたいな!とお思いになられたら、ぜひ、パナソニックリフォームクラブ 大和工業株式会社 生駒支店にご相談ください。

 

 

 

 

生駒市のお風呂リフォーム工事はお任せください!

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求

給湯器交換工事(生駒市N様邸)

給湯器の調子が悪くなったということで、まだ使えますが、いつお湯が出なくなるかわからないので交換させて頂きました。見た目からも、長年頑張ってきたように感じます。

古い給湯器

 

新しいノーリツの給湯器です。(GT-C2462SARX)

見た目もカッコ良い!

新しい給湯器

 

省エネタイプのエコジョーズです。施工時間は、約3時間でした。

ノーリツ エコジョーズのご説明ページはこちら

          ☟

https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/eco_j.html

 

 

新しい給湯器 正面

 

パナソニックリフォームクラブ 大和工業㈱生駒支店 では、給湯器の交換も行っております。現地調査や、お見積もりはもちろん無料で行わせて頂きます。お気兼ねなくお問い合わせください。ご連絡をお待ちしております。

 

 

 その他の給湯器交換工事

寒いとこんなことも起こります 

⇒ 給湯管の破裂

 

生駒市のお風呂リフォームお任せください!

ご相談はこちらから
0120-568-555 0120-568-555
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る