スタッフブログ

予告3~春のイベント~

こんにちわ!!

 

今日で3月も終わり。

季節的にも暖かく心地いい季節となって参りました♡

ただ、本日は世間一般では年度末・・・・

とっても多忙な一日をお過ごしな方もおられるのでしょうか。。

 

リファイン生駒では4月12・13日のイベントに向けて

準備・準備に励んでいます<(`^´)>

たくさんの方にご来場いただけますよう、

スタッフ一同、力を合わせて取り組んでおります!

 

ご来場には事前問い合わせや、予約等は一切要りませんので、

お時間あります方はどうぞどうぞ、お気軽にお越しくださいませ!!

 

また、イベントではIHキッチンの使い方セミナーと致しまして、

お赤飯・新じゃがサブレ・桜餅などなど・・・・

専門スタッフによる実演でご説明いたします。

もちろん、お味見もできますよ~

私は個人的に桜餅が楽しみです。ワクワク( ^)o(^ )

 

あ、桜餅は関西風の道明寺ではなく、関東風の長命寺の桜餅となります♪

 sakuramochi

 

楽しみたのしみです!

ひとあし早い桜

こんにちわ!

 

本日、ご訪問させていただきましたお客様のお庭に

見たことのないお花の木が鮮やかに彩っていました。

 

何のお花かな???と思い、質問させていただくと、

沖縄の桜で緋寒桜(ヒカンザクラ)と、快く教えていただけました♡

沖縄の桜といえばソメイヨシノではなく緋寒桜(ヒカンザクラ)だそうです。

いろいろ調べてみると、花を下向きに咲かせるのが特徴で

散りにくく、多少の風雨に負けることなく約半月から1ヶ月ほど咲き続けたあと、

ポトリと花ごと落ちるそうです。なんだか力強いですよね^^

 

また沖縄の定番お花見スタイルはもっぱらお散歩。

桜の木の下でお弁当を広げたり、 宴会したりといった光景はあまり見られず、

ゆっくり散策をしながら桜を愛でるというスタイルが沖縄流とか。。

1月中旬から2月中旬にかけて様々な地域で桜まつりが行われるようなので

いつか堪能しに行ってみたいと夢が膨らみました♡

 

ひとあし早い春を感じることができて今日はとっても幸せでした~

 

higansakura

*写真はイメージです*

 

予告2~春のイベント~

こんにちは♪

 

18日にご報告させていただきました、春のイベントについて

とっても大切なことをお伝えするのを忘れておりました(汗)

 

イベントの日程です!!!!

 

4月12日(土)・13日(日)の二日間となります!!

 

詳細が気になる方は、0120-568-555 までお気軽にお電話ください♪

 

 

 

 

 

 

予告~春のイベント~

こんにちわ!

 

以前ちょこっとお伝えしました、春のイベント内容が

ちゃくちゃくと、決まってきてます♪♪

 

今回のイベントのイチオシは、なんといっても

ショールーム展示品特売会です!!

とっても格安なお値段でご提供いたします!

 

そしてリノベーション&リフォーム相談会も行います!

 

他にもイベントが盛りだくさんです。

詳細は、後日お知らせ致します(^o^)/

 

 

 

313

313

このように並べるとふたつの『3』で『1』がサンドされているので

3月13日はサンドイッチの日と定められたようです。

 

ミーハーな私はハリキッテ、

サンドイッチを昼食に食べました(笑)

san

 

 

 

3.11

東日本大震災から丸3年が経ちました。

まだ3年。 もう3年。

  

今でもこの間の出来事のように鮮明に覚えています。

これからも自分たちができることから東北を応援していこうと、

スタッフ全員で誓いました。。

 

震災にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

こんにちは!

 

今日は晴れていたり、雪が降ったりと変化が多い一日でした。

まだまだ寒い日が続きますが、今日の通勤路ではをみつけました(^^♪

 

-ume 20140310

 

澄んだ空と賑わう梅たち。

とっても綺麗で思わずパチリ☆

 

--ume 20140310

 

 

個人的に、梅を見ると元気になります。梅から強さを感じます。

 

春はもうすぐです!

 

 

 

 

 

 

 

 

寒波☆

こんにちは!

 

さ、さむいです。。

冬型の寒波の影響で本日の生駒は雪がチラついていました。。

 

少しの間、また寒さが続くようですので

体調管理にはお気を付けください!!

 

暖かく健康的なお部屋作りをご検討でしたら

リファイン生駒まで、いつでもご相談くださいませ!!!

 

 

 

 

アラウーノ♪

こんにちは☆

 

【トイレがトイレをアラウーノ♪】

で、おなじみの全自動おそうじトイレ★アラウーノ。

 

台所用(中性)洗剤を洗剤ポケットに入れておくだけでトイレを流す度にしっかり洗ってくれる優れものです。

 

リファイン生駒ではアラウーノ工事をさせていただきましたお客様へ定期的にアラウーノの洗剤補充を行っております!!

 

本日ワタクシ、初の洗剤補充の巡回へ同行して参りました!!でも、先ずはお客様の前で失礼がないようショップにて補充手順学び。

 

①洗剤ポケットを開けます。ショップにあるのはポケットが左にあるタイプ  

1 2

 

②台所用中性洗剤を準備します。

(そのままで注入しずらい時は別容器へ移し替えての使用がおススメです)

3

 

③いざ洗剤注入!!原液です

4

 

④続きまして、本体サイドにあるフィルターを拭きふき。(脱臭フィルター)

 6 7

 

⑤最後に一度洗浄し洗剤を確認して完了です!!

8

 

 

これでキレイが長続きです~

 

いざ☆お客様のところへ・・・・(^o^)/

 

キレイのお手伝いができているようでなんだか幸せになります♪

でも本当はお客様にお会いできるのが一番の楽しみです☆

 

 

 

トイレリフォーム工事スタッフブログ

      ↓

トイレ便器交換 半日工事!

和式トイレを洋式にリフォーム 生駒市H様邸

お雛祭り♪

こんにちは!

 

本日はお雛祭りですね!

女の子のお祭りです!

食いしん坊のわたしにとっては嬉しい嬉しいイベントのひとつです(笑)

ひな祭りに食べる食べ物として定番なのが、
ちらし寿司・ハマグリのお吸い物・菱餅・ひなあられ!!!

 

おうちに帰るのが楽しみ楽しみです^^

って、自分で作るんですが・・・・・

 

ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれます。

古代中国ではももの花には魔除けの力があると考えられていました。

桃の花をかわいがり、桃の花を浮かべたお酒を飲み、桃の葉を入れたお風呂に入る。

こうして古代中国のひとたちは、3月3日に無病息災を願っていたようです。

ページトップへ戻る